
【令和 7年 1月号】
異常気象に歯止めをかけろ!
このままいけば日本は近い将来、
大変なダメージを受けることになる!!
『想定浸水深』という言葉をどれだけの人間が知っているのだろうか?
世界の動向と日本
ご乱心韓国・ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領、
日本への影響は?
台湾有事の現実味とその先にある日本の有事
長引くロシアによるウクライナへの軍事侵攻と日本の姿勢


人生百年時代
高齢化社会を逆に自分のものにする
必要があるのではないか!
人生百年のヒントが連日掲載される新聞の「おくやみ」欄にあるのでは…?
ある風聞
西郷村の元村議・有賀氏に直接会い事実を確認!!
<その4>
中島村の水野谷問題に県の中央家畜保健所がついに乗り出す!
緊急追跡
金子代議士の「実許すまじ!」の
真偽が理解できる彼の行動!!<No.13>
世話になった田畑建築設計の失点を探し脅していた実氏の行為!

ある疑惑
去就が注目される高齢となった品川萬里郡山市長!!
<その6>
会派を維持したいがためにポスター貼りまで手伝った志翔会

マスコミ反射面
紀州のドンファン事件の無罪判決は検察の作戦負け
「疑わしきは罰せず」が取り逃がす真犯人へのモヤモヤ

ニュースの焦点
福島第一原発の現状と今後の見通し
疑問だらけの廃炉作業に不信感を消せない福島県民
新春インタビュー
PART1
福島市 木幡 浩 市長
県都として「実・湧・満・彩(みわくまんさい)」のまちづくり
PART2
白河市 鈴木和夫 市長
「真の豊かさ」を感じ、自分らしくいきいきと暮らせるまちづくり
PART3
相馬市 立谷秀清 市長
相馬市が相馬市であり続けるために堅実、着実な市政運営で
市民生活を守っていく
☆投稿する
→県民の声を広げよう.
☆友達に教える
TOPへ戻る
免責事項
個人情報保護ポリシー