|
||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() HOME バックナンバー 取扱書店 定期購読 内部告発・投稿 facebook ↓ ![]() 〒960-1102 福島市永井川字壇ノ腰19-1 サンシードビル2F 月刊タクティクス編集部 tel 024-546-2230 fax 024-546-2237 携帯サイト↓ ![]() ![]() |
||||
2020年 1月号 通巻320号 |
![]() |
![]() |
||
県政界の闇 県政界の裏側を牛耳るS県議とU県議が浮上した原点 夜の県庁?二人の県議とある副知事の密談場所とは!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ折り返し前なのに… 早くも次の市長選を狙った動きが見えてきた! 伊達市・須田市長のあまりの駄目振り! これでは台風被害の早期復旧は難しい? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風19号の余波 二年を目処に完全復旧を目指したい! 誰も予測できなかった県北下水道終末処理場の完全水没! ![]() 県教育界の危機 あの聖光学院野球部の不動心教育の意味はあったのか? 内堀知事も焦った! 1年間で6名の懲戒免職だって!! ![]() ![]() ![]() ![]() 徹底検証 官製談合と指摘された浪江町南産業団地造成工時入札 情報通りの業者が無競争の1JVで落札の怪 ![]() 国費私物化 単なる安倍氏の後援会活動に堕してしまった「桜を見る会」 腐敗する権力 都合の悪い公文書を隠蔽しまくってきた消しゴム内閣 論点 溶融燃料(デブリ)取り出しの危険度 なし崩しにデブリの最終処分場になる福島第一原発 デブリの保管場所確保のために汚染水の海洋投棄も ![]() マスコミ反射面 県内教職員・公務員不祥事の今年度総括 不祥事を抑制するためには、原則免職という厳しい対応も視野に ちまたのアンテナ 私立高校の支援金制度改正で便乗値上げなの? オンラインニュース 「ながらスマホ厳罰化!」 違反点数は3倍、高額な反則金、携帯操作は車を止めてから ニュースの焦点 厳しい未来、福島県の人口減少加速 新春インタビュー PART1 福島市 木幡 浩 市長 世界に「エール」を発信できるまちづくりが目標! PART2 相馬市 立谷秀清 市長 「粘り強い市民とともに心豊かな相馬を創造していく」! PART3 白河市 鈴木和夫 市長 小さいながらも住みやすい白河を市民と一緒に作っていく! PART4 国見町 太田久雄 町長 「復興・絆」「交流連携」を中心に、町の基盤づくりを実現! |
||||
無断複製・転載・転記等の行為は法律上禁じられています。 著作権・知的財産権等その他一切の権利は、すべて有限会社タクティクスに帰属します。 Copyright 2007 tactics.Co.,Ltd. All RightsReserved. |